リバイブHGを楽しむ。

2018年02月18日

リバイブHGを楽しむ。
リバイブHGを楽しむ。
リバイブHGを楽しむ。
リバイブHGを楽しむ。
ガンプラの基本は今でも1/144だと思っています。
HGのラインナップもリバイブ版ということで、最新技術と設計で生まれ変わったガンダム、ガンキャノン、ギャンを続けて組んでみました。
さらにはオリジン版のザクも。
意図的に塗装や改造を一切行わず、スミ入れのみ仕上げ。
ランナーから切り離す際のゲート処理を丁寧に心がけ、極力何もしない。
流石にモノアイだけはシールからビーズに置き換えましたが、もうそれで十分な気がします。
プロポーションや可動域といった完成度もそうですが、パーツの組みやすさ、色分けなどの組み立てやすさも凄いなあ。
ゲートの位置が組んだ時に目立たない位置に配してあったり、組み間違いを防止するためにダボのサイズを変更していたり、設計が凄い。
これ、定価で千円はすごいとおもう。
ひと手間追加、スミ入れするだけでこうなるので、少し感動。
余計なことは考えず、サクッと組み立てて設計思想まで楽しむ。
最新のHGは楽しいなあ。


同じカテゴリー(ガンプラ HGUC)の記事画像
HG キュベレイ ララア機
HG V作戦 オリジン版
HG ガンダム オリジン版
HG ガンキャノン オリジン版
HG サイコガンダム
HG ボールタイタスとパーフェクトボール
同じカテゴリー(ガンプラ HGUC)の記事
 HG キュベレイ ララア機 (2019-07-31 12:45)
 HG V作戦 オリジン版 (2019-06-24 16:56)
 HG ガンダム オリジン版 (2019-06-19 09:17)
 HG ガンキャノン オリジン版 (2019-06-04 22:04)
 HG サイコガンダム (2017-04-15 00:03)
 HG ボールタイタスとパーフェクトボール (2016-06-17 23:56)

Posted by まいん at 08:23
Comments(0)ガンプラ HGUC
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
リバイブHGを楽しむ。
    コメント(0)