スポンサーサイト
MG ボール ver.Ka
2017年06月23日



忙しいとついつい更新サボってしまいますね。
MGでボールやるとこうなるという凄さ。
内部構造も三層で構成され、それぞれモールドがしっかり彫られて、完成後見えなくなるのが残念なくらい。
樹脂製の軟質素材カバーやメタルパーツなど、素材も多種で開発陣の気合が凄い。
人型ではないキットなので、組み立てる楽しさ満載。
価格もMGとしてはかなり安い。
ただ、曲面で構成された機体に、ドライデカールは向いてない。
水転写デカールが良かったなあ。
照明はフォトラ。
コックピット部のクリアパーツへの映り込みがいい感じ。
MG シナンジュ スタイン
2016年04月11日



最近はHGはスミ入れ程度でサクサク組んで、MGだと全塗装で時間をかけてという感じです。
場所もとるし、時間もかかりますが、完成度が高くて嬉しいですねえ。
さて、シナンジュ、赤い方ではなく原石の方。
カラーリングは、結構オリジナル。
水転写デカールの多さに泣きそうになりましたが、なんとか完成。
もともと大柄な機体なのでMGとしてもかなり大きめ。
写真を撮った後、さらにオレンジ寄りの塗料でスミ入れしたので、実物はもう少し違った印象になっています。
現在、サンサンランド国分店のガンプラコンテストに出展中です
MG ターンエーガンダム
2016年03月05日



MGは気合が入りますね。
ターンエーのデザインは賛否両論ありますが、こうやってきちんと立体になると、あちこち計算されたデザインだとよく解ります。
ガンダムというより、車とかの工業製品寄りのデザインな気がします。
ツノが増えたり、背中に色々背負ったデザインでは無く、シンプルに見えて意外と複雑な面構成。
ラインの繋がりを見つけるだけでも楽しい。
武器も持たず、ただ立っているだけで凄い存在感。
良いキットです。